BLOG ブログ
ぺったんこにならないショートヘアの縮毛矯正
みなさん、こんにちは!
バンケットの下薗です😌
本日から営業自粛の為、毎日ブログ更新をしていきたいと思います。
お家にずっといると運動不足になりますよね😢
僕は年齢的にも身体を鍛えても痩せにくいので本日から【糖質制限生活】を行なっていきたいと思っています。
いきなり始めると身体がついていかないし、
やめた時の反動が逆に悪影響だと思うのでゆるやかに行いたいと思います。
とりあえず、米、パン、麺はやめますよ〜。
は〜書いててシンドイ、、😩
さて、気を取り直して早速ブログ始めていきたいと思いますね〜。
僕たちのサロンは縮毛矯正と髪質改善に特化したサロンとしてやってきております。もちろんヘアカラーやパーマもやっておりますが一番は縮毛矯正と髪質改善です。
さて、こんなお悩みはないでしょうか?
【ショートカットに縮毛矯正はかけられのか?】
巷ではショートカットにしている女性が増えていると思いますし、実際に僕のお客様でもショートカットにする人はとても多いです^_^
でも、なぜ縮毛矯正をかけられるのか?という疑問をお持ちなのだろうか?
僕が担当しているお客様に話を聞かせて頂きました。そうすると、色々な不安があるようでした。
【毛先がツンツンになりそう】
そうですよね。。毛先にツンツンさが出てしまうと『かわいくない』です。女性らしさを出すなら柔らかい質感があると良いですよね。
【顔が大きく見えそう】
これは女性が一番問題視することだと思います。誰も顔を大きく見せたい人はいませんよね?縮毛矯正をかかることで髪の毛のボリュームが無くなります。顔まわりがタイトになり輪郭を強調させてしまいやすいです。毛先のツンツンと同調してよりそう見えてしまうのかもしれませんね。。。
【ぺったんこになるのがイヤ】
髪がもともと多いでしたらボリュームは抑えたいと思いますがそんな方でもぺったんこになるのがイヤだという事でした。ぺったんこになると言うのは言葉そのままに海苔のようにペターっとする感じ。(今はこの様な表現をするのかわかりませんが)縮毛矯正をかけたとしてもトップのボリュームは欲しい人がほとんどだと思います!
【持ちが悪そう】
はい、コレもとても良く言われる事ですね。コスパ悪いんじゃないのか?とか、すぐクセがでてきてしまうんじゃないのか?とかですね。実務に縮毛矯正をかけたところは一度かけたらそのまま待ち続けます。あまりにダメージが酷かったり『かかりが甘い』とすぐにもとどおりになってしまうことも。
コスパの良い縮毛矯正てどんなものだろう?
と少し考えてしまいますが実際にショートヘアのお客様に縮毛矯正をかけてみたので内容も含めて是非ご参考にしていただけたらと思います😌
その前に一つ、、、
メンズのお客様でも縮毛矯正をかけることは可能なのでクセを気にしている方は是非見てください!
【ショートヘアのくせ毛の特徴】

今回はこちらのお客様に縮毛矯正をかけていきます。
髪が短い分、クセもそんなにでないのでは?と思われそうですがボブと違って『レイヤー』というカット技法を使っております。段を入れているということですね。

上の写真は段が入っている部分をわかりやすく表してみました。耳の高さより上にボリュームが出やすくなりよりボリューム感が増して見えてしまいます。ショートヘアのくせ毛の人はハチの辺りが膨らんでしまうことも多い悩みとして挙げられます。
【縮毛矯正で自然な丸さが欲しい】
シンプルでいて、とてもわかりやすいオーダーですよね。
しかし、一番難しいんです!!
ハハ、取り乱しました。
では、どの様にそれを叶えていくのか?
ポイントは3つ
①丸みの出るカット
②丸みの出るアイロンワーク
③出来る限りを尽くし、無理はしないこと
②に書いているアイロンワークも高温のアイロンを使用するのでとても注意が必要です。髪の中の水分量とダメージ具合とアイロン操作を絶妙に駆使していきます。論より証拠なのでこちらをご覧下さい。
とてもキレイになりましたね!
ちょっと同じ人?と思うくらいの変わりようです。
もちろんお客様もとてもキレイになってめちゃくちゃ喜んで頂けたので僕もとても安心しました😌
ショートヘアは僕がとても得意としているヘアスタイルなのでカットにもとてもこだわりを入れております。
その辺もどこかでお話しできたらと思いますがくせ毛でもショートへあのことでもお悩みなら是非ご相談くださいね!
まとめ
ショートヘアの縮毛矯正に対しての実際にかけることは可能なのか?というところ答えは、、、
Yes!ですね👌
自然な丸さやペッタンコにならないようにする技術が必要になりますが、きちんとカットと縮毛矯正を施術すると可能ですね👌
ショートヘアの縮毛矯正は実際にこんな方にオススメです。
・ショートヘアが好きな人
・髪を伸ばせない人
・ダメージしすぎていない人
・スタイリングは楽にしたい人
そして、ショートヘアは幅広い年代の人にもオススメですよ〜。
ペッタンコにならない、したくない人も是非お試し頂けたらと思います。
外出を自粛しないといけないこの時期なので落ち着いた頃にやりたいヘアスタイルの候補を考えるのも良いかもしれせんね!
では、また。次回も楽しみにしていてくださいね!
インスタフォローもよろしくお願いします🥺
バンケット 下薗