BLOG ブログ
縮毛矯正で頭を小さくする方法
こんにちは!
世田谷区桜新町美容室バンケットの門(かど)です。
新生活が始まり、初めて出会う人に会う機会が増えますね。
髪は人の印象の7割を決めるといわれています。
髪の第一印象は、とても大切なんですよ。
でも、忙しい朝の準備は、時間との戦いですよね(>_<)
寝ぐせがなかなか、なおらなくてイライラしたことありませんか?
私はくせ毛なので、寝ぐせがとっても付きやすくて、毎日寝ぐせと戦っています(汗)
そんな時の救世主があるんですよ♪
毎朝のスタイリングを楽にするのに、ピッタリなメニューが
縮毛矯正です。
【縮毛矯正はこんなお悩みの方にオススメ】
・髪のくせによるボリュームが気になる
・髪をキレイに伸ばしたい
・汗でおでこに髪が張り付く
・スタイリングがすぐ崩れてしまう
・髪がペタっとする
・クセで広がる
・アイロンしてもすぐとれてしまう
・まとまらない
・ボサボサに見える
こんな時には、縮毛矯正がオススメです。
また以前、縮毛矯正をかけた事がある方は、新しく伸びてきて、出てきたくせの部分だけに縮毛矯正をかけるのもオススメですよ。
毛先は、前にかけた縮毛矯正が残っていれば髪に余計な負担をかけることなくできますよ。
【根元のくせが伸びてくるとどうなる?】
今回は、10ヶ月ぶりの縮毛矯正のお客様です。
髪がのびて、根元のくせが出てきたことによりボリュームが気になります。
このボリュームが、頭を膨らませて全体的に頭が大きく見えてしまいます。
毎日、自分でブローやアイロンで伸ばすのは大変です。
髪を無理やり伸ばすとダメージの原因にも繋がってしまいます。
そこで、根元の縮毛矯正をすることにしました。
【縮毛矯正で頭を小さくする方法】
【before】
毛先には、ゆるくかけたパーマが残っています。
パーマをゆるふわに出そうとしても、くせのボリュームがあるので全体的に頭が大きく見えてしまいます。
表面をめくるとボリュームの原因がわかります。
見比べるとわかりやすいのですが、表面よりも内側のくせが強いです。
中からくせが、膨らんで広がることが全体のボリュームの原因になっています。
【after】
根元の縮毛矯正をしました。
毛先のパーマの部分は、縮毛矯正をしていません。
内側のくせもまっすぐになって、ボリュームダウンしました。
縮毛矯正をかける前と比べて頭も小さく見えます。
髪のツヤ感もアップしました。
頭が小さく見えると、顔も小さく見えるんですよ♪
【縮毛矯正をかける最適なペース】
くせの強さ、髪の毛の伸びるスピードなど、個人差はありますが、縮毛矯正をかけると、平均約半年前後はお手入れが楽になりますよ。
髪は、1ヶ月に約1cm前後伸びます。
6ヶ月たつと6cm前後は伸びるので、頭の丸みの強い「ハチ」までくせが出てきます。
そうなると、頭の丸みとくせがダブルパンチでボリュームの原因になってしまいます。
縮毛矯正は、毎回毛先までかける必要はありません。
髪に余計な負担をかけすぎるとダメージの原因になって、髪がキレイに保てなくなってしまいます。
髪のクセの強さ、状態、ヘアスタイルによっては、部分的にポイントで縮毛矯正をかけるだけで良い場合もあります。
毛先までかける必要があるかないかをしっかり見極めて決めますので、相談してくださいね。
【まとめ】
美髪を保つには、お肌と一緒で日々のケアが最重要です。
その上でエステのように、自宅ではできない集中ケアが髪にも大切になってきます。
朝のスタイリングはとっても楽になりますよ。
・キレイな髪を維持にしたい
・手ぐしで簡単にスタイリングしたい
こんな願いを叶えてくれます。
縮毛矯正は自分ではできない、究極のメニューです。
美容室でしかできない特別なケアをしませんか?
※バンケットでは「美髪メニュー」を
オススメしています♪
インスタグラムやツイッターに美髪メニューをしていただいた
お客様のbefore~afterの動画をアップしています!
ぜひ、一度ご覧下さいね♪
世田谷区桜新町美容室バンケットの門でした。